
11 巻頭言 諸石幸生
12 バッハは新しい! 礒山雅
14 私はバッハのオペラを聴いた! ドナルド・キーン
16 作曲家バッハの生涯 澤谷夏樹
20 バッハ再評価とドイツ・ロマン派 西原稔
22 受難曲とはどのような音楽か? 喜多尾道冬
24 マタイ受難曲
リヒターvsガーディナー 國土潤一
メンゲルベルクvsアーノンクール 許光俊
26 ヨハネ受難曲
クイケンvsヘレヴェッヘ 寺西肇
27 ミサ曲 ロ短調
カラヤンvsコルボ 國土潤一
28 カンタータ、オラトリオの名曲名盤 寺西肇
30 ラトル指揮ベルリン・フィルの受難曲の衝撃 許光俊
31 管弦楽組曲
コープマンvsサヴァール 寺西肇
32 ブランデンブルク協奏曲
カラヤンvsリヒター 小宮正安
33 音楽の捧げ物
レオンハルトvs有田正広 澤谷夏樹
34 平均律クラヴィーア曲集
リヒテルvsグルダ 諸石幸生
レオンハルトvsグールド 高久暁
36 ゴルトベルク変奏曲
グールド(55年)vsグールド(81年) 高久暁
シフvsペライア 伊熊よし子
38 フランス組曲とイギリス組曲の名盤 萩谷由喜子
39 平均律とは何か 藤枝守
40 「フーガの技法」とは何か
安田和信
42 無伴奏ヴァイオリンのため
のソナタとパルティータ
シゲティvsクレーメル
中村孝義
ファウストvsハーン
広瀬大介
44 シャコンヌが後世に
もたらしたもの 渡辺和彦
45 「G線上のアリア」の
G線って何? 渡辺和彦
46 無伴奏チェロ組曲
カザルスvsロストロポーヴィチ 濱田滋郎
ケラスvsイッサーリス 片桐卓也
49 フルート・ソナタ
ランパルvsニコレ 青澤唯夫
50 チェンバロ協奏曲
シフvsシュタットフェルト 江藤光紀
51 トッカータとフーガ
ヴァルヒャvsコープマン オヤマダアツシ
52 オルガン曲の名曲名盤 矢澤孝樹
54 編曲されたバッハの魅力 山崎浩太郎
バッハ名演奏家
56 グールド 片桐卓也
58 リヒター 青澤唯夫
59 カザルス 中村孝義
60 クレンペラー 喜多尾道冬
61 ヴァルヒャ 中村孝義
62 バッハの町で、バッハの息吹に出逢う 加藤浩子
65 バッハは秀才か、天才か? 萩谷由喜子
66 バッハの息子たち 安田和信
68 バッハに新風を吹き込む演奏家たち 伊熊よし子
71 バッハを聴くコンサート・ガイド 横堀朱美
CD&DVDをプレゼントします。
詳しくは71ページをご覧ください。
73 特別企画 オペラ・フレスカがモンテヴェルディ3大オペラを一挙上演 宇野功芳
75 新連載 小山実稚恵の私とピアノ ①
77 特別企画 プレトニョフがピアニストとして復活し来日公演
World Music Scene 海外音楽情報
79 ロンドン
81 ベルリン
83 パリ
85 アントワープ
87 ヴェローナ
89 ニューヨーク
90 特別企画 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト「フィガロの結婚」
92
マンスリー・ベルリン・フィル 世界の音楽界をリードするベルリン・フィルの教育プログラム
94
ブルー・アイランド版音楽辞典 で─はディズニーソング 青島広志
96
宮本文昭の気軽に話そう 今月のお客様 三浦友理枝 ピアノ
99
宇野功芳が選ぶ究極の1枚 これを聴かずにクラシックを語るな!
100 BIGが語る マキシム・ヴェンゲーロフ ヴァイオリン
STAGE
103 リッカルド・シャイー 指揮
104 伊礼彼方 俳優
105 佐々木亮 ヴィオラ
106 ベフゾド・アブドゥライモフ ピアノ
107 松田弦 ギター
108
東西南北
113
私のお薦めコンサート 関根礼子 片桐卓也
114
ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルグのウィーン・フィル便り
115
許光俊の「名曲のツボ」 R・シュトラウス:「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
116
外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
118
横溝亮一の「音楽千夜一夜物語」
山田耕筰
122
諸石幸生の「歴史的名盤とオーディオ」
124
クラシックで読み解くオーディオの疑問 山之内正
126
音楽に抱かれる悦び 和田博巳
128
カラヤン企画 カラヤンとバッハ 山崎浩太郎
131
オーケストラ新聞
134
巨匠「名盤」列伝 カレル・アンチェル② 山崎浩太郎
136
東条碩夫の「音楽巡礼記」 2014年3月
137
Book
138
Movie 「美しい絵の崩壊」
139
Art 「魅惑のニッポン木版画」
140
Theater 「錬金術師」
141
Ballet PDAパフォーマンス・コレクション
142
公演Reviews
147
MOSTLY NAVI
162
定期購読案内
163
バックナンバーのご案内
164
音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様
166
指環への道~ワーグナーの夢と現実 舩木篤也
168
CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!
172
ニュース・アトランダム
174
読者プレゼント&アンケート
176
HOTEL’S INFO
177
読者の声
178 次号予告 編集後記
2025年11月号
2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年9月号
2021年8月号
2021年7月号
2021年6月号
2021年5月号
2021年4月号
2021年3月号
2021年2月号
2021年1月号
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年9月号
2020年8月号
2020年7月号
2020年6月号
2020年5月号
2020年4月号
2020年3月号
2020年2月号
2020年1月号
2019年12月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号
2019年4月号
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年8月号
2017年7月号
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号
2016年5月号
2016年4月号
2016年3月号
2016年2月号
2016年1月号
2015年12月号
2015年10月号
2015年8月号
2015年7月号
2015年6月号
2015年5月号
2015年4月号
2015年3月号
2015年2月号
2015年1月号
2012年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号