
11 巻頭言 中村孝義
12 巻頭 祖国の響き 西原稔
14 アントニン・ドヴォルザーク 寺西基之
16 ドヴォルザーク《新世界より》 寺西基之
18 ドヴォルザーク スラヴ舞曲集 寺西基之
20 ドヴォルザークの名作の数々 寺西基之
22 スメタナの生涯と私生活 萩谷由喜子
24 スメタナ 交響詩「わが祖国」 澤谷夏樹
26 スメタナ 「わが祖国」以外の傑作 澤谷夏樹
28 ショパン、その祖国への思い 高久暁
32 ヤナーチェクの創作人生と女性たち 萩谷由喜子
34 ヤナーチェク、そのオペラの特徴と魅力 香原斗志
36 オペラ以外のヤナーチェク作品のユニークさ 鈴木淳史
38 バルトーク・ベーラの「祖国」 伊東信宏
41 バルトーク 管弦楽曲 協奏曲 室内楽曲 ピアノ曲 岡本稔
44 バルトークの舞台作品「青ひげ公の城」他 岡本稔
46 今も健在なり、“弦の国”チェコ 渡辺和彦
48 ハンガリーのマルチ音楽家、コダーイ 江藤光紀
49 コダーイの無伴奏チェロ・ソナタと東欧の無伴奏曲 渡辺和彦
50 東欧の作曲家たち 近藤健児
56 東欧の国民楽派はなぜ生まれたのか 西原稔
58 ハプスブルク大帝国の勃興と発展、そして黄昏 小宮正安
62 リストと燦然たるピアニストの系譜 真嶋雄大
64 ロシア音楽・スラヴの哀愁 マリーナ・チュルチェワ
66 東欧系ユダヤ人(アシュケナジム)とクラシック音楽 江藤光紀
69 東欧出身のユダヤ人音楽家 許光俊
73 東欧の作曲家たち コンサート・ガイド 飯田有抄
CD&DVDをプレゼントします。
詳しくは73ページをご覧ください。
74 特別企画 サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン2022
77 連載 小山実稚恵のピアノと私 コンクールを受ける
79 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り
80 連載 押しはしないが押されてばかり コンクールの楽屋裏では… 青島広志
82 宮本文昭の気軽に話そう 今月のお客様 周防亮介 ヴァイオリン
84 新連載 行きたい街角、聴きたい音楽 加藤浩子
STAGE
86 横坂源 チェロ
87 久元祐子 ピアノ
88 仲道郁代 ピアノ
89 森谷真理 ソプラノ
World Music Scene 海外音楽情報
90 ザルツブルク
91 ロンドン
92 ローマ
93 パリ
94 ニューヨーク
東西南北
95 「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2022」開催
96 歌劇「400歳のカストラート」が東京文化会館で再演
97 国際的ピアニストのパイオニア安川加壽子生誕100年記念公演
98 住友生命いずみホールにおいて山田和樹指揮でシューベルト交響曲全曲演奏会
99 私のお薦めコンサート 三光洋/渡辺和彦
オーケストラ新聞
100 オーケストラ・アンサンブル金沢の指揮者陣・新シーズンラインナップ
東京交響楽団のニコニコ生放送配信ラインナップ
102 マンスリー・ベルリン・フィル
ベルリン・フィル カラヤン・アカデミー その半世紀の歩み
104 外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
106 音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様 ピエール・モントゥー 巨匠との想い出
108 巨匠「名盤」列伝 ニコラウス・アーノンクール 前編 山崎浩太郎
110 連載 音楽から見たロシア
交響曲「人生」と不可思議な編曲仕事 マリーナ・チュルチェワ
112 連載 鍵盤の血脈 井口基成 葬儀 中丸美繪
116 許光俊の「名曲のツボ」 メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」
117 連載 いけたく本舗─私が出会った演奏家たち 岩城宏之 池田卓夫
118 音楽に抱かれる悦び 石原俊
120 東条碩夫の「音楽巡礼記」 4月
121 Book
122 Art 香月泰男展
123 Movie 「息子の面影」
124 Theater 東憲司
125 Ballet 「ノートルダム・ド・パリ」
126 CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!
130 公演レビュー
134 新連載 音は語る 藤盛一朗
136 連載 私の夢のコンサート 香原斗志
137 追悼 ラドゥ・ルプー ピアノ 真嶋雄大
138 ニュース・アトランダム
140 海外公演ここが聴きどころ
143 Concert Selection
146 FM&TV INFORMATION
148 バックナンバーのご案内
150 HOTEL’S INFO
151 読者プレゼント
152 読者アンケート
153 読者の声
154 次号予告 編集後記
2025年11月号
2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年9月号
2021年8月号
2021年7月号
2021年6月号
2021年5月号
2021年4月号
2021年3月号
2021年2月号
2021年1月号
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年9月号
2020年8月号
2020年7月号
2020年6月号
2020年5月号
2020年4月号
2020年3月号
2020年2月号
2020年1月号
2019年12月号
2019年9月号
2019年8月号
2019年7月号
2019年6月号
2019年5月号
2019年4月号
2019年3月号
2019年2月号
2019年1月号
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年8月号
2017年7月号
2017年6月号
2017年5月号
2017年4月号
2017年3月号
2017年2月号
2017年1月号
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年9月号
2016年8月号
2016年7月号
2016年6月号
2016年5月号
2016年4月号
2016年3月号
2016年2月号
2016年1月号
2015年12月号
2015年10月号
2015年8月号
2015年7月号
2015年6月号
2015年5月号
2015年4月号
2015年3月号
2015年2月号
2015年1月号
2012年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号