バックナンバー一覧

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

バックナンバー

2024年3月号

表紙

11 特別インタビュー
藤田真央「世界の響き」と弾く 藤盛一朗

特集 ショパンとベートーヴェン
豊穣のピアノ世界

16 横山幸雄 ショパンを語る 萩谷由喜子

20 小管優「トヨタ・マスター」とベートーヴェン

24 上原彩子が語るベートーヴェンのソナタ 垣花理恵子

26 現代の混迷映す「クレイジーな曲」
アファナシエフ《ハンマークラヴィーア》を語る

28 ベートーヴェンのソナタ
初期から《悲愴》《月光》《田園》 寺西基之

31 《ワルトシュタイン》《ハンマークラヴィーア》
中期から後期へ 寺西基之

34 後期ソナタ 人間ドラマを超えた宇宙的世界 青澤隆明

36 マズルカ、ポロネーズ
ショパンの愛した2つのジャンル 真嶋雄大

38 ノクターン、即興曲、幻想曲 真嶋雄大

40 エチュード 学習作品超え、音楽史上のバイブルに 加藤一郎

42 サロンから生まれたショパンのワルツ 加藤一郎

43 画家が描いたサロンのショパン 野々山順子

44 ショパンのバラードとスケルツォ 松尾梨沙

46 ショパンの3つのソナタ
「生と死」の命題を追求 下田幸二

48 ベートーヴェンのピアノ協奏曲
破壊と創造重ねた交響的世界 鈴木淳史

50 ショパンの2つのピアノ協奏曲 鈴木淳史

52 ハプスブルク帝国域内で多様な文化伝播 小宮正安

54 新型ピアノが続々誕生 18~19世紀末 鐵百合奈

56 ベートーヴェンを深く学んだショパン 真嶋雄大

58 バッハに学んだベートーヴェン、ショパン 澤谷夏樹

60 曲の認知度左右する愛称 萩谷由喜子

62 作品を捧げるそれぞれの理由 萩谷由喜子

64 ピリオド楽器 フォルテピアノ演奏の世界 小倉貴久子

67 川口成彦がショパン全曲演奏会始動 多田純一

68 現代の名手7人 伊熊よし子

70 過去のピアニストによる名演 伊熊よし子

72 注目コンサート 長井進之介

CD&DVDをプレゼントします。詳しくは73ページをご覧ください。


74 特別記事 N響が2000回定期で《一千人の交響曲》 山田治生

75 特別記事 ブルックナー・イヤー 大阪フィルと札響
東京で第6番競演
 松橋輝子

76 特別記事 群響来季ラインナップ 柴田克彦

77 特別記事 沼尻=神奈川フィルの《夜の歌》
/樫本大進がシューマン&ブラームス

78 特別記事 Be Phil ジャパン ペトレンコと共演 植村遼平

80 特別記事 MUZAジルベスターコンサート 垣花理恵子

82 特別記事 名作オペラ生んだ文学 シェイクスピアとゲーテ 加藤浩子

84 連載 行きたい街角、聴きたい音楽 サンクトペテルブルク 加藤浩子

86 STAGE 外村理紗(ヴァイオリン)

87 連載 小山実稚恵のピアノと私   瀬戸内の島でほどける心

88 特別記事 PPT第九特別演奏会 萩谷由喜子

90 連載 小菅優の「弾く曲、聴く曲」 西村朗 カラヴィンカ

91 連載 コンサートマスター名鑑  日本センチュリー交響楽団 松浦奈々 江原和雄

92 連載 20世紀音楽 ちょっと奇妙なクロニクル 1904・1905 沼野雄司

モーストリー・ディスク・ジャーナル
94 今月の一押し 
95 新譜を聴く 
101 先取りレビュー 
102 新譜インタビュー:水野優也(チェロ) 
103 レーベル探訪  
104 音盤時空往来 ロト&レ・シエクルのサン=サーンス作品集 山崎浩太郎

106 公演レビュー

112 東条碩夫の「音楽巡礼記」 12月

113 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り

114 マンスリー・ベルリン・フィル ラフマニノフ・エディションリリース

116 連載 傑作の履歴書 スメタナ 連作交響詩《わが祖国》 岡本稔

118 連載 探訪ロシアの作曲家たち ラフマニノフ マリーナ・チュルチェワ

120 連載 知れば知るほどオペラの世界
チャイコフスキー《エウゲニ・オネーギン》 香原斗志

122 BOOK 「指先から旅をする」/いずみシンフォニエッタ 水野みか子

123 連載 いけたく本舗─私が出会った演奏家たち クリストファー・ホグウッド 池田卓夫

124 私のお薦めコンサート 水谷彰良/山根悟郎/石合力/清宮美稚子

126 許光俊の「名曲のツボ」 ジョン・アダムズ:オペラ《中国のニクソン》

127 連載 音以上、音楽未満  こればかりは音の意味を理解しても… 鈴木淳史

128 連載 音は語る 相互理解願う《一千人》《第九》 藤盛一朗

130 Art/Movie

131 Theater/Ballet

132 ニュース・アトランダム

134 Concert Selection

137 海外公演ここが聴きどころ

140 FM&TV INFORMATION

142 バックナンバーのご案内

143 読者の声

144 読者プレゼント

145 読者アンケート

146 次号予告 編集後記