バックナンバー一覧

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

バックナンバー

2024年12月号

表紙

特集 生誕200年は続く
まだまだ ブルックナー

12 尾高忠明 ブルックナーと大阪フィルを語る 藤盛一朗

16 公演レビュー1 ルイージ=N響の8番 第1稿 奥田佳道

17 公演レビュー2 高関健=シティ・フィルは8番
 第1稿ホークショー校訂
 東条碩夫

18 公演レビュー3 大野和士=都響が7番 東条碩夫

18 公演レビュー4 秋山和慶=東響の4番 東条碩夫

19 公演レビュー5 ウォン=日フィルの9番 山田治生

20 公演レビュー6 佐渡裕=新日本フィルの7番 山田治生

21 インタビュー 佐渡裕&新日本フィル楽員、7番を語る

24 ペトレンコとベルリン・フィル 初のブルックナー共演 中村真人

26 もっと身近に  ガイド 横原千史

28 神への祈り 「コラール」と上昇楽句 横原千史

30 シューリヒト、クナッパーツブッシュ、マタチッチ 鈴木淳史

32 ブルックナーの使徒たち 山崎浩太郎

34 朝比奈隆 ブルックナーと歩む 東条碩夫

36 宮澤敏夫・元大阪フィル 首席コントラバス奏者が朝比奈隆を語る

38 マタチッチ=N響 ブームを牽引 寺西基之

40 孤高のマエストロ チェリビダッケ 鈴木淳史

41 21世紀のブルックナー演奏 矢澤孝樹

44 欧州ブルックナー紀行 石合力

46 公演案内:名演の予感 2つの「最後の交響曲」 池田卓夫

48 曲目解説 交響曲第8番 寺西基之

50 曲目解説 交響曲第9番 増田良介

52 ブルックナーは奇人? 高原英理が語るその生涯

54 緩徐楽章の作曲家 髙松佑介

56 同時代に生きた オルガニスト兼作曲家 フランク 江藤光紀

57 「稿」と「版」を解きほぐす 石原勇太郎

58 ブルックナーの交響曲に見る「自然」 小宮正安

59 ヨハン・シュトラウス2世から祝電 小宮正安

60 教えて! ブルックナー先生 梅林郁子

61 音楽学者ビーバの見るブルックナー

CD&DVDをプレゼントします。詳しくは61ページをご覧ください。


62 特別インタビュー 反田恭平《展覧会の絵》を弾く 藤盛一朗

66 特別記事 パッパーノ=ロンドン響  新体制の魅力全開 柴田克彦

67 特別記事 チョン・ミョンフン=東京フィル  圧巻のマクベス 香原斗志

68 特別記事 ムーティ、《アッティラ》で魔法の指揮  書面インタビュー 加藤浩子

71 特別記事 新国立劇場新制作《ウィリアム・テル》 11月に日本初演 水谷彰良

72 特別記事 東京都交響楽団  来季ラインナップ

73 特別記事 神奈川フィルハーモニー管弦楽団  来季ラインナップ 垣花理恵子

74 特別記事 東京交響楽団  来季ラインナップ 池田卓夫

76 特別記事 山田和樹と大阪の4楽団
  メンデルスゾーン全交響曲と《エリヤ》
小味渕彦之

77 特別記事 齋藤秀雄没後50年  桐朋学園大がメモリアル演奏会 池田卓夫

78 特別記事 東京文化会館が「ランタンポレル」音楽祭

80 特別記事 河口湖で「ヴァルトビューネ」/三重で県民オペラ《カルメン》

82 特別記事 ファジル・サイ、広上=OEKとベートーヴェンの協奏曲第3番

84 広告記事 PPTメンバーが文京学院吹奏楽部指導

特別記事 パシフィックフィルハーモニア東京のページ
86 渡辺善行(トロンボーン) 植村遼平
87 第4回室内楽演奏会で《浄夜》/11月演奏会の聴きどころ 清宮美稚子

88 連載 小山実稚恵のピアノと私   秋の味覚

90 連載 音楽が聴こえる絵 「ホロフェルネスの首を切るユディット」とアッティラ  加藤浩子

91 高崎音楽祭の開幕演奏会で沼尻=群響が《田園》/広上指揮京響のマーラー3番  植村遼平

92 木曽音楽祭が第50回 企画運営を世代交代

93 指揮者 髙谷光信 ウクライナ支援の想い PPTと共演 植村遼平

モーストリー・ディスク・ジャーナル
94 今月の一押し  95 新譜を聴く  101 先取りレビュー  102 コレクターズアイテム
103 レーベル探訪  104 音盤時空往来 エラス=カサドの多面的活躍 山崎浩太郎

106 公演レビュー

112 東条碩夫の「音楽巡礼記」 2024年9月

113 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルクのウィーン・フィル便り

114 マンスリー・ベルリン・フィル  ブゾーニ没後100年 大作を再演

116 連載 20世紀音楽 ちょっと奇妙なクロニクル
  1931年 1932年 1933年
 沼野雄司

118 連載 探訪ロシアの作曲家たち ラフマニノフ マリーナ・チュルチェワ

120 連載 知れば知るほどオペラの世界
   ロッシーニ《ギヨーム(ウィリアム)・テル》 香原斗志

122 新日本フィル 第九特別演奏会/BOOK「音楽が人智を超える瞬間」

123 連載 いけたく本舗─私が出会った演奏家たち
  佐藤しのぶ(ソプラノ)
 池田卓夫

124 私のお薦めコンサート 水谷彰良/山根悟郎/石合力/清宮美稚子

126 許光俊の「名曲のツボ」 シューマン:ピアノ四重奏曲

127 連載 音以上、音楽未満 病める朝も健やかなる朝も… 鈴木淳史

128 連載 音は語る 尾高=大フィルのミサ・ソレムニス 藤盛一朗

130 Art/Movie

131 Theater/Ballet

132 ニュース・アトランダム

134 Concert Selection

137 海外公演ここが聴きどころ

140 FM&TV INFORMATION

142 バックナンバーのご案内

143 読者の声

144 読者プレゼント

145 読者アンケート

146 次号予告 編集後記