11 巻頭言 諸石幸生
12 往年の指揮者と新進指揮者─音楽哲学の課題 西原稔
14 没後25年 カラヤン 20世紀最大の音楽家 高久暁
16 ベルリン・フィルの後継はだれに 城所孝吉
18 生誕100年 ラファエル・クーベリック 中村孝義
19 生誕100年 カルロ=マリア・ジュリーニ 國土潤一
20 生誕100年 フェレンツ・フリッチャイ 小宮正安
21 没後50年 ピエール・モントゥー オヤマダアツシ
22 伝説となる指揮者 クラウディオ・アバド 岩下眞好
現代の巨匠たち
25 ニコラウス・アーノンクール 許光俊
26 ベルナルト・ハイティンク 中村孝義
27 ロリン・マゼール 青澤唯夫
28 リッカルド・ムーティ 加藤浩子
29 ダニエル・バレンボイム 江藤光紀
30 小澤征爾 國土潤一
31 ズビン・メータ 小宮正安
32 復刻される巨匠たち チェリビダッケ、ムラヴィンスキー、
ヴァント、シューリヒト 山崎浩太郎
巨匠に向かう指揮者たち
35 マリス・ヤンソンス 岩下眞好
36 サイモン・ラトル 許光俊
38 クリスティアン・ティーレマン 岡本稔
41 ワレリー・ゲルギエフ 東条碩夫
42 リッカルド・シャイー 西原稔
44 フランツ・ウェルザー=メスト 國土潤一
45 マルク・ミンコフスキ 澤谷夏樹
46 パーヴォ・ヤルヴィ 舩木篤也
47 エサ=ペッカ・サロネン 江藤光紀
49 アントニオ・パッパーノ 加藤浩子
50 ファビオ・ルイージ 喜多尾道冬
51 マレク・ヤノフスキ 舩木篤也
52 フィリップ・ジョルダン 岸純信
53 ジェームズ・レヴァイン 小林伸太郎
37 WMS ベルリン・フィル・イースター音楽祭
石戸谷結子
39 WMS ザルツブルク復活祭
音楽祭 中田千穂子
43 オペラの殿堂ミラノ・スカラ座に
新音楽監督シャイー 堂満尚樹
57 WMS ルツェルン・イースター音楽祭
中東生
63 WMS リヨン国立オペラ 三光洋
若手の台頭 その魅力と将来性
55 グスターボ・ドゥダメル 喜多尾道冬
56 アンドリス・ネルソンス 城所孝吉
58 ダニエル・ハーディング 城所孝吉
59 キリル・ペトレンコ 広瀬大介
60 ヤニック・ネゼ=セガン 山崎浩太郎
61 注目の若手指揮者
62 後進の指揮者の育成 カラヤンとバレンボイム 城所孝吉
64 大野和士 許光俊
66 海外で活躍する日本人指揮者
67 アレクサンドル・スラドコフスキー インタビュー
69 活躍するアジアの指揮者
世界の音楽都市の指揮者とオーケストラ
71 アメリカのビック5 小林伸太郎
72 イギリス 後藤菜穂子
73 パリ 三光洋
74 ピリオド楽器団体の指揮者後継者問題 安田和信
76 BIGが語る 小林研一郎 指揮
80 注目の指揮者を聴くコンサートガイド 横堀朱美
CD&DVDをプレゼントします。
詳しくは80ページをご覧ください。
84 特別企画 レインボウ21 サントリーホール デビューコンサート
86 マンスリー・ベルリン・フィル バーデン=バーデン・イースター音楽祭2014
88 ブルー・アイランド版音楽辞典 ど─は同級性 青島広志
90 特別企画 ストラディヴァリウスの響き レイ・チェン&石坂団十郎
92 特別企画 パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)2014
94 特別企画 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2014
96 特別企画 東京国際コンサート 歌姫ルネ・フレミングをゲストに開催
98 特別企画 調布音楽祭が7月に開催
99 連載 小山実稚恵の私とピアノ ② バッハ
100 カラヤン企画 カラヤン没後25年でCD続々リリース 麻倉怜士
103 東西南北
World Music Scene 海外音楽情報
105 ロンドン
106 カターニア
107 ニューヨーク
108 パリ
109 宇野功芳が選ぶ究極の1枚 これを聴かずにクラシックを語るな!
110 宮本文昭の気軽に話そう 今月のお客様 藤岡幸夫 指揮
STAGE
112 エフゲニー・キーシン ピアノ
113 小菅優 ピアノ
114 漆原啓子・朝子 ヴァイオリン
115 荒井英治(モルゴーア・クァルテット) ヴァイオリン
116 ジルベール・デフロ 演出
117 私のお薦めコンサート 岩下眞好 中村孝義
118 ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルグのウィーン・フィル便り
119 許光俊の「名曲のツボ」 シューマン:交響曲第4番
120 外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
122 横溝亮一の「音楽千夜一夜物語」山田耕筰
126 諸石幸生の「歴史的名盤とオーディオ」
128 クラシックで読み解くオーディオの疑問 山之内正
130 音楽に抱かれる悦び 和田博巳
132 オーケストラ新聞
134 巨匠「名盤」列伝 ラファエル・クーベリック① 山崎浩太郎
136 東条碩夫の「音楽巡礼記」 2014年4月
137 Book
138 Movie 「パガニーニ」
139 Art 「華麗なる貴族コレクション」展
140 Theater 「リア」
141 Ballet 「パゴダの王子」
142 公演Reviews
147 MOSTLY NAVI
162 定期購読案内
163 バックナンバーのご案内
164 音楽プロデューサー 中野雄の音楽人間模様
166 指環への道~ワーグナーの夢と現実 舩木篤也
168 CD&DVD ジャンル別に新譜をCheck!
172 ニュース・アトランダム
174 読者プレゼント&アンケート
176 HOTEL’S INFO
177 読者の声
178 次号予告 編集後記